論文の読み方

読む方法を変えて(読み取る点を変えて)2パスで読むのだな。参考になる。

論文を読む上で重要かつシンプルな9つのルールCommentsAdd StarCUSCUS20OP-3_3mf

しんぷる大先生 (id:simpleA) が読書をする上でいかに自分のアイデンティティーを大事にするかという興味深いエントリーを上げていたので、本エントリーでは研究者の論文の読み方について思うところを。

ライフサイエンス系の最前線の研究者は論文を読むことと実験をすることに忙殺されていると思うから、ほとんどの研究者は論文か実験に使う時間を出来るだけ減らしたいという願望を持っていると思うのです(エラクなるごとに実験量は減り、論文を読む量は増えるよー)。

私は(エラクはないけど、っつーか、シタッパーズです!それでも)読む必要性のある論文が常に山になっているのですが、論文を読む時はこんな点に注意しています。私の場合、大体自分の専門分野の論文1本を理解するのに最速で15?20分かかっています。一日に消化できる論文は、忙しさにもよるけど、せいぜい5?6本が良いところです(ごめんなさい <?誰に対して?)。