分娩費用のの直接支払制度

これも変な話だよな。

自由診療なんだし、臨月の 3ヶ月前に相当額を積んでもらうとか回避策ありそうなもんだが。

原価計算が病院を変える―これからの病院経営のための理論と実践事例 (単行本)
4433338370

355 :卵の名無しさん:2009/09/03(木) 10:19:40 id:X2Gl3hVp0

10月からいきなり始まることになった分娩費の医療機関への
直接支払制度の要旨が最近届いたが読んでみてびっくり!!
妊婦さんは多額の現金を用意しなくても出産できるという少子化対策
らしく急に決まったのだが、医療機関から分娩費を請求できるのは
翌月にまとめて保険者に請求して支払は更に翌月末だって!
今まで、現金収入があったのが、平均2.5か月遅れで振り込まれる
なんてこんなこと勝手に決めて許されるのか?
月50件の出産で出産一時金42万円だから1か月2100万の収入が2.5か月遅れる
わけだから5000万以上もの運転資金を早急に用意しなければ経営が
頓挫してしまうよ。
こんな重大なことを数か月で相談もなく決めるなんて。
産院の収入のほとんどは分娩収入なんだから、それがいきなり2.5か月
遅れになりますよって。。。なにそれ!?
うちももうお産は撤退するしかないかも。


367 :卵の名無しさん:2009/09/03(木) 19:07:29 id:Gd2ILt180

窓口で何割かとってもいいんだろ?(後から返せばいい)
別に10割でも可
予約金なんぞこれまでも当たり前にもらってるだろうに


368 :卵の名無しさん:2009/09/03(木) 19:15:05 id:rXLNygZL0

>>367 妊婦が現金用意しなくても出産できるようにって少子化対策
なのに窓口で何割か前金貰ってたら意味ないじゃね?


370 :卵の名無しさん:2009/09/03(木) 20:38:38 id:lacWMrBU0

別に、出産予約金として、50万円預かる。
そして、お宮参りの頃、ちゃんとお金が基金から支払われたら返金する。
自由診療なんだから、問題ないと思うが、なんで産婦人科医はそんなに問題に思うの?

すべてがわかる妊娠と出産の本

すべてがわかる妊娠と出産の本