愛育病院続報

都の指導に従って有罪になったら補填してくれるのかなあ


文脈的に「今までそう解釈してきたのが労基法上だめだよーん」という指導だと思うんだけどなあ……。ああ、なるほど、「労基局の解釈は間違っている!」という都の主張なのか

1 : オステオスペルマム(岡山県):2009/03/26(木) 11:17:24.92 ID:2QZr0AbR PLT(13200) ポイント特典
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000019-mai-soci
3月26日2時32分配信 毎日新聞

 愛育病院が、妊産婦や新生児にとって「最後のとりで」である総合周産期母子医療センター指定の
返上を東京都に申し入れた問題は、安心な医療体制を維持しようとすれば労働基準法を守れない
過酷な医師の勤務実態を浮き彫りにした。

 多くの産科施設では医師の夜間勤務を、労基法上は労働時間とみなさない「宿直」としている。
宿直とは巡回などの軽い業務で、睡眠も取れる。
だが実際の夜間勤務は、緊急の帝王切開手術をするなど日中の勤務と変わらない。
厚生労働省は02年3月、こうした実態の改善を求める局長通達を出していた。

 しかし、全国周産期医療連絡協議会が08年、全国の同センターを対象に実施した調査では、
97%が「宿直制」をとっていた。77%は夜間勤務明けの医師が翌日夜まで勤務し、
翌日を「原則休日」としているのはわずか7%しかなかった。

 労基法を守ろうとすれば、医師を増やし、日勤−夜勤で交代する体制を実現するしかないが、
産科医は減り続けている。06年末の厚労省の調査では、産婦人科医は1万1783人で、
96年から約12%減っている。全国の同センターも、少ない医師でやりくりせざるをえないのが実情だ。
愛育病院のような動きが広がれば、日本の周産期医療は崩壊の危機に直面する。

 産科の医療体制整備に詳しい海野信也・北里大教授は「医療現場は患者に迷惑をかけないように
無理してきたが、労基署の勧告は『医療現場に過度の負担をかけるべきではない』との指摘だ。
こうなるまで事態を放置してきた国の責任は重い」と批判する。【河内敏康、永山悦子】

依頼
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237876526/286


2 : モモイロヒルツキミソウ(東京都):2009/03/26(木) 11:19:24.98 ID:4zpT+6QX






      そ  れ  も  こ  れ  も  全  部

      お  前  ら  マ  ス  ゴ  ミ  の

      責  任  だ  ろ  う  が





愛育病院が周産期センター継続検討へ

ほんとに紙デルのかなあ


36協定だけでどーにかなるの??

 中林院長の説明によると、労働基準法に基づく労使協定(三六協定)を結ばず、医師に長時間労働をさせていたとして、労働基準監督署から是正を勧告された。

愛育病院、一転して総合周産期センター継続を検討へ

2009年3月26日20時23分


 リスクの高いお産を診る「総合周産期母子医療センター」の指定返上を東京都に申し出た愛育病院(港区)は26日、再考を求める都の意向を受け入れ、総合センターの継続を検討することを決めた。


 同病院は、医師の勤務条件に関する労働基準監督署の是正勧告を受け、総合センターとして望ましいとされる産科医の当直2人以上の態勢を常勤医だけでは維持できないと判断し、返上を申し出た。


 同病院によると、26日に病院を訪れた都の担当者から、周産期医療の提供体制を守るために必要だとして継続を要請された。都側は非常勤の医師だけの当直を認める姿勢を示したという。


 一方、厚生労働省の担当者からは25日、労働基準法に関する告示で時間外勤務時間の上限と定められた年360時間について、「労使協定に特別条項を作れば、基準を超えて勤務させることができる」と説明されたという。

 中林正雄院長は26日の記者会見で、「非常勤医2人の当直という日があってもいいのか。特別条項で基準を超える時間外労働をさせても法違反にならないのか。都や厚労省に文書で保証してもらいたい」と話した。

 中林院長は、非常勤医だけで当直をすることの是非について、周産期医療の関係機関でつくる協議会に検討を求めたことも明らかにした。

日赤にも労基署の指導が入るの巻

 東京都渋谷区の日赤医療センター(幕内雅敏院長)が、渋谷労働基準監督署から、36協定を締結していないことなどを理由に、労働基準法違反で是正勧告を受けていたことが分かった。同センターは、心臓病など緊急の救命処置が必要な妊婦を必ず受け入れることを目的に、東京都から指定を受けた3つの「スーパー総合周産期センター」の1つで、今月25日から稼働が始まったところだ。愛育病院が是正勧告を受けたことに続き、全国的にも注目を集めている「スーパーセンター」にも同様の指摘が入ったことで、都の周産期医療体制の維持を危ぶむ声も上がっている。(熊田梨恵)


(snip)


 今回の是正勧告については、「『スーパー総合』が始まるのに、労基法を遵守できるような体制が取れるのか」と危惧を示す病院関係者もいるものの、同センターの竹下修管理局長は、「今回の勧告についてはすべて対応できる。(同センターに)医師が多過ぎるということはないが、潤沢に働いていただいていると思うので、『スーパー総合周産期センター』としてやっていくことに、今回の件が影響するとは思わない」と話している。同院の産科医は研修医を含めて24人。


こっちも 36協定か。


24人居ると 3交代で常時複数でもイケるかな。


常時2人、3交代、週7*24時間営業、週休2日として、必要スロットは 2*7*24hr、一人当たり5*8hr*労働してくれるとすると、必要人員9人か。

夜間のみ 2人、その他  3人にすると……13人かな。


しかし、日赤は

 日赤医療センターは、総合周産期母子医療センターの指定を受けており、年間分娩件数は約2500件。総病床数は733床で、このうち新生児集中治療管理室(NICU)は12床、母体・胎児集中治療室(MFICU)は6床。

という規模なのでした。常時何人要るんじゃろ……。

愛育病院が閉鎖なら他もみんな閉鎖

まあ、タシ蟹そうなんだろうけどそこまで明示的に言うか。腹痛い。

産科医が消える前に 現役医師が描く危機回避のシナリオ

産科医が消える前に 現役医師が描く危機回避のシナリオ

713 :卵の名無しさん:2009/03/25(水) 16:03:18 id:UrBfEaQJ0

>>712の記事続き

 同病院は、秋篠宮紀子様悠仁親王を出産されるなど、条件の恵まれたセレブ病院として知られている。また、1999年には
東京都から総合周産期母子医療センターの指定も受けている。他病院に比べて労働条件に恵まれた同病院さえ是正勧告を受けたことで、
周産期医療界に激震が走っている。(熊田梨恵)
 同病院に勤務する医師はこの問題について、次のように話している。「先週、労基署から呼び出されて是正勧告を受けたが、
もとより労働基準法に準拠した働き方になっていない事は明らかで、36協定を結べばいいという話ではない。産科も新生児科も
大幅に増員の必要があるが、それが簡単にできるならとっくの昔にそうしている。愛育病院はまだ恵まれている方だから、
ほかの病院にはもっと厳しいはずだ。業務停止になれば、病棟閉鎖になる。厚生労働省は自分たちが何をやろうとしているのか、
全く理解していない」
 同病院は、1999年に東京都から総合周産期母子医療センターの指定を受けている。新生児集中治療管理室(NICU)や
母体・胎児集中治療室(MFICU)を含む118床を有し、2007年度の分娩件数は約1750件。
 なお、この他にもいくつかの病院が同様の勧告を受けたとの情報がある。新たな情報が入り次第、順次お伝えしていく。


715 :卵の名無しさん:2009/03/25(水) 16:05:19 id:eXH2ITui0

>>713
すげえ。
病院開きなおってるぞ。
せめて、労働基準法を守れていないのは分かってる。だから3000万払っている、くらい言えんか?
相当薄給なのか?


720 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 17:10:53 id:qAV8JLpb0

愛育が是正勧告とは・・・

今後の予想
愛育は小手先の是正と役人的処分引き伸ばし工作にでるが、最終的には軽いものとはいえ何らかの処分を受ける。
その間に、各地の産科で勧告と処分が相次ぐため、厚生労働省は処分引き伸ばしをおこなう。
結局今とあんまりかわらない。
産がつく科を選ぶアホもまれに存在するため、完全な崩壊はまだ先のこと。

違法な指導は文章でもらいましょう

文系のヒトは本当に文章出すの嫌がるので効果的だね☆

行政指導―官庁と業界のあいだ (岩波新書)

行政指導―官庁と業界のあいだ (岩波新書)

750 :卵の名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:50 ID:4YfbonViO


労働基準法違反は犯罪ですね!
【労基勧告遵守】愛育病院、総合母子センター返上
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1237976977/


751 :卵の名無しさん:2009/03/25(水) 21:57:56 id:vR3XFgas0

いやあ、すごいことになってきましたね。
労働基準法に違反していない医療機関なんて日本にはないのだから、
全国一斉に摘発が始まったら、wktkwktkですわ。
自治体病院を重点的に摘発して、自治体の首長や役人をどんどん逮捕してほしい。


752 :卵の名無しさん:2009/03/25(水) 22:03:05 id:f1W9tZC90

>>750
公務員には違法行為を発見した場合告発する義務があります


753 :卵の名無しさん:2009/03/25(水) 22:08:35 ID:a+I6NO7c0

公立病院に勤務する医師は
医師自身も「公務員」で通報義務があることを忘れてはならない

「医者には労働基準法が?」とか
「医者のくせに労働基準法?」というものには
その発言をきちんと文書にさせて署名させるといいよ
文官は自分の違法行為にあたるものが記録に残ることをほんとうに嫌うからw