組織改編にみる組織のダイナミズム



来年度の話になるが所属している研究室のが更に所属している専攻が違う研究科に移転するらしい。
それとは別の話だけど、新年度になり専攻の教員をみていたらパラパラと人が入れ替わっていた。

出身の学部学科、講座(以下、母校)のページを見ていたら、教授が一人だけになっていた。規模というか勢力が弱まっているのだろうか、と思う。他の講座もあまり人が入れ替わっていない。

現在の所属先はガタイが大きいからか学内でも頻繁に配置替えをするが、母校では学内の移動はあまりないようだ。学外との入れ替えも相対的に緩やかなように感じる。

現在の所属先にきた当初は移動の多さになんじゃこらと思ったが、組織の活力を維持するメカニズムとして機能しているのかもしれないとおもいはじめた。

学生風情からみた風景なので、諸先生がたからすると別の政治的なあれこれとかあるんでしょうが、無責任な見解としてはそんな感じでひとつ