違憲な法律

違憲な法律が制定されたらどうなるか」という議論をしたら、「内閣法制局があるからそんなことはありえない」と返されたこともありました。。。。先見の目がないなあ。

法制局長官生活の思い出 (1966年)

法制局長官生活の思い出 (1966年)

245 :日出づる処の名無し:2009/12/16(水) 23:43:33 id:nl6ZXnrf


違憲訴訟までが具体的にどういう流れになるのか
すごく気になるんだけど、ここには弁護士さんや法学者さんは
いらっしゃらないですかね

法学部の学生さんとか、教授に質問してください


259 :日出づる処の名無し:2009/12/16(水) 23:47:43 id:SPETqPpd


>>245
陳情に関しては
陳情を行えなくなったということで
国家賠償請求を起こす。
(陳情の内容が具体的であればいいと思うが、普通陳情の内容自体
あると思われ)
その本案で民主党の陳情一括化が
憲法違反と主張する。

外国人参政権は、公職選挙法で選挙無効を争うことになると思う。
国家賠償は、選挙権がある人間にはつらいと思う。


261 :日出づる処の名無し:2009/12/16(水) 23:50:02 id:obMIoOiI


>>259
一般国民には難しいからこそ内閣法制局のような
組織が存在しているわけで。


268 :日出づる処の名無し:2009/12/16(水) 23:53:46 id:SPETqPpd


>>261
国家賠償はできるよ。
ただ、外国人参政権に関しては
一度選挙してからでは遅いよね。
議会の構成に影響を与えるからね。
内閣法制局の出番だね。


283 :日出づる処の名無し:2009/12/17(木) 00:00:22 id:obMIoOiI


>>268
内閣法制局は平たく言えば「憲法の番人」。だからお縄のような
「独裁者」志向の人物から目の敵にされる。邪魔だからね。