高齢出産、多胎妊娠が増えているこのご時世で産科が崩壊したらどうなるのか

というようなことを考える。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1163171071/209-231

209 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:05:19 id:UcE/WaEz0
自然なお産の素晴らしさをもっと極めて勉強して欲しい。
自宅で産婆さんと出産していた時代のことを見つめなおして欲しい。
名古屋市東区/公務員】




210 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:12:57 ID:7NE9Xlg0
>>自宅で産婆さんと出産していた時代のことを

乳児死亡率、妊産婦死亡率が今よりもはるかに高かった時代のことを
見つめなおすと、生命の儚さを実感できるでしょう
(今の日本人に欠けている感性です)


211 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:14:59 id:GAyhdcdy0
法律で病院出産を認めないようにすればいいね。
異常があってから産科に転送すれば十分だから。


212 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:15:59 id:IZAi0H6N0
>>211
受け入れる産科は1個でいいよ
沖ノ鳥島あたりに作っとけ


211 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:14:59 id:GAyhdcdy0

法律で病院出産を認めないようにすればいいね。
異常があってから産科に転送すれば十分だから。

213 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:16:18 ID:7NE9Xlg0
>>211

助産所で異常があっても決して病院に転送しないように法律で定めよう。
で、産科は完全に医療保険の対象からはずす。


217 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 16:39:38 id:C0DHEk0
>>210
産後の肥立ちが悪くて嫁が死んだ時代モナー


210 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 15:12:57 ID:7NE9Xlg0

>>自宅で産婆さんと出産していた時代のことを

乳児死亡率、妊産婦死亡率が今よりもはるかに高かった時代のことを
見つめなおすと、生命の儚さを実感できるでしょう
(今の日本人に欠けている感性です)

218 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 17:14:54 id:soteHYUk0
出産にもし産科医が関与しなかった場合、周産期死亡率はどれくらいになるのだろうか?
つまり「自然なお産」は、どの程度の危険を覚悟するべきなのだろうか?
知ってる人いる?

221 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 17:34:38 id:Vrcm8ZoC0
>>218

出産リスクの高い人が妊娠をあきらめるようになれば、
せいぜい現在の3〜4倍のリスク増加ですむかもしれない。
ハイリスク妊産婦が現在と同じ割合と仮定すると、
出産リスクは現在の数十倍に高騰する。


218 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 17:14:54 id:soteHYUk0

出産にもし産科医が関与しなかった場合、周産期死亡率はどれくらいになるのだろうか?
つまり「自然なお産」は、どの程度の危険を覚悟するべきなのだろうか?
知ってる人いる? 222 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 17:50:27 ID:9ovIbG70
>>218
ありえないよ。
助産師が助産医になってカイザーやるなら別だけど。
でも見たことある人ならわかると思うけど、
カイザーって手術はそんなに簡単じゃないよ。
依頼されたカイザーだけをやって、児の予後には
責任を持たない、カイザー専門医でもつくるか?
婦人科の一分野として。


223 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 17:55:44 id:Vrcm8ZoC0
CPDが判明しても、カイザーの選択肢が無くなると考えるとテラオソロシス。


224 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 18:02:28 id:IZAi0H6N0(4)
>>218
一説によると昭和20年代周産期死亡率・・・・
助産師は医療機器を使用することなどが認められていないので
その時期におおよそ一致すると考えて矛盾はないが
現在では当時は珍しかった多胎もままあるので
状況としてはもっと厳しくなるかもしれない


225 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 18:14:40 id:FQ2oFL6a0
>>222
そのカイザー専門医は婦人科ではなく腹部外科の上級専門医とすればもっとよかろう。


222 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 17:50:27 ID:9ovIbG70

>>218
ありえないよ。
助産師が助産医になってカイザーやるなら別だけど。
でも見たことある人ならわかると思うけど、
カイザーって手術はそんなに簡単じゃないよ。
依頼されたカイザーだけをやって、児の予後には
責任を持たない、カイザー専門医でもつくるか?
婦人科の一分野として。

226 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 18:14:41 ID:2oZd+WXD0
   ∩___∩         /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ        i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |        / `(○)  (○)´i、   先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ      彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    カイザーやってみたら
 彡、    |∪| ,,/       ,へ、,   |∪|  /゙    赤ちゃんまでカイザーしちゃったのっ!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_      / '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 /;|   /`ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl  ⊃|;';;|   |  ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃ノ    ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |



227 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 18:28:17 id:EjscTh0
>>218
 周産期死亡率は1952年を基準に考えるとおよそ8倍

 1952年(昭和26年)の統計によると、本邦における周産期死亡率(妊娠28週以後:通常
22週以後ですが、国際比較のため28週以後になっています)は46.6。つまり100人に5人は
周産期死亡となる。1996年は6.0。
 


228 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 18:38:13 id:ssBgJof0
今アンカーでまた奈良のやつやってたが適当だな。
取材なんかほとんしてない感じ。
また妊婦の旦那が医師は大学からの電話を待っているだけで何もしなかった誠意が感じられないと泣いてるシーンを垂れ流すだけ。



229 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 19:17:04 ID:7xIVzIFV0
>226
ほんと何でもAA出来るんだなw

230 :卵の名無しさん :sage :2006/11/14(火) 19:17:46 id:ssBgJof0
>>226
笑えないぞwwwwwww


231 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 19:18:27 id:HbdiX2gwO
昭和初期に比べたら。。。
出産年令がメチャクチャ上がってる今は周産期死亡率は倍以上になるだろ;


232 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 19:27:28 id:QgALLcaa0
>>231
助かってもダウンやベジがどれだけ増えるだろうか。
いや減るのかな?


231 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 19:18:27 id:HbdiX2gwO

昭和初期に比べたら。。。
出産年令がメチャクチャ上がってる今は周産期死亡率は倍以上になるだろ;

233 :卵の名無しさん :2006/11/14(火) 19:28:46 id:IZAi0H6N0
>>231
それ忘れてたよ