灯台と特許庁が特許・論文の統合検索ステムを開発

2014年にリリースかあ。

まあ、論文と特許を両方見る必要があるのは確かで、よいフロントエンドが無いという問題があるのは確かだな。
2014年ってだいぶ先だけどちゃんとしたものが出来るのかなあ。


一方googlegoogle scholargoogle patentを統合した。


というのはさておき、cinii/genii/j-dream/google scholargoogle patentくっつけるだけで出来そうなのになあ

【経済】特許庁と東大、技術情報の検索システムを共同開発

1 :汗恥 ◆23.26/ob5w @釣りチルドレン26号(080731)φ ★:2008/07/11(金) 02:1:4 ID:??
 特許庁は10日、自前の特許情報と、東京大学の論文情報を同時に検索できるシステムをつくると発表した。
出願された発明や技術がすでにあるかどうかを審査する際に、官学の情報を一括検索できるようにする。
2014年1月の稼働を目指す。

 甘利明経済産業相小宮山宏東大総長が同日に都内で会談し、新しいシステムをつくるための検討会設置を決めた。
今後、他の大学や企業が保有するデータとの統合も検討し、誰でも利用できるようにする。

 特許庁のデータベースには、特許になった技術や米欧の特許情報があり、文献数は合計で6000万にのぼる。
東大にはその数を上回る論文があるとされる。出願された技術が既にあるかどうかを調べる際、論文を検索する
必要がある。なかでもバイオテクノロジーなどは研究競争が激しい。06年には生命・環境分野で3割近くが、
ほかの研究者の学術論文がすでにあったことを理由に認められなかった。

日経ネット
http:/www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080710AT3S1001Z10072008.html